スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
4PL
自分は今まで赤く塗った3PKを使っていたんですが、
3PKS使ってた嫁さんがラジコン休止中なのでせっかくだから借りてます。
メーカ自らHRSの方がレスポンスがよいともらしていたり、
あまり評判の良くない3PKの2.4GHz仕様ですが現状別に不満はありません。
が、新型が出れば興味がわくのは趣味人の常(笑
Wレシーバーで通販最安値二万円前後の4PLが物凄く気になります。

ググってたらひでろーさんの掲示板で「4PLは素4PK並のレスポンスだ」なんて
ひでろーさんの書き込みを見てしまったり。
4PLって4PKみたいにフタバESCのセッティングにも使えるんですよね、
今のところ、少なくとも来年一年はブラシモーターでレースをすることになりそうなので
例の負荷感応型周波数制御ってのも試してみたいですし。
うづうづしますわぁ。。。
3PMと3PKみたいに、4PLと4PKも鈍い自分でも感じるくらい分解能が違ったりするのかなぁ。。。
3PKS使ってた嫁さんがラジコン休止中なのでせっかくだから借りてます。
メーカ自らHRSの方がレスポンスがよいともらしていたり、
あまり評判の良くない3PKの2.4GHz仕様ですが現状別に不満はありません。
が、新型が出れば興味がわくのは趣味人の常(笑
Wレシーバーで通販最安値二万円前後の4PLが物凄く気になります。

ググってたらひでろーさんの掲示板で「4PLは素4PK並のレスポンスだ」なんて
ひでろーさんの書き込みを見てしまったり。
4PLって4PKみたいにフタバESCのセッティングにも使えるんですよね、
今のところ、少なくとも来年一年はブラシモーターでレースをすることになりそうなので
例の負荷感応型周波数制御ってのも試してみたいですし。
うづうづしますわぁ。。。
3PMと3PKみたいに、4PLと4PKも鈍い自分でも感じるくらい分解能が違ったりするのかなぁ。。。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://ceresrc.blog67.fc2.com/tb.php/1248-01530ea2
コメント
- Wレシーバー3セット買って、一個ずつ抜いてPC2セット売ろうと考えたりしてます(笑)
- お、受信機4つで一気に2.4GHzへ入れ替えを図る気ですか(^^)
1.5ゆきち位でPC売れれば十分ですもんね、
経過報告を待ちますw